コソーリ映画

日々鑑賞した映画をただ並べていくだけの、ひどく私的なページ。

携帯にURLを送る     タイトル一覧

マドモワゼル 24時間の恋人
2005.06.04(Sat)
ピクルスの曲がかわいかったし、灯台やらなんやらの細かいエピソードもまぁいいっちゃいいんだけど…。ぅーん。良くも悪くも起伏のない映画でした。
mad.jpg 220×320 8K

バタフライ・エフェクト   (・∀・)イイ!
2005.06.02(Thu)
記憶障害の話か。病ものか。と、いいかげんな予備知識のまま劇場へ。
前半はサスペンスホラーかと思いビクビク(ホラー嫌い)。後半からは、たたみかけるような展開にワクワク。ちょっと飽きてきたかなーってところでラスト!うまい!おもろい!細かい事は気にしない!
◆シネマミラノ

8/3追記◇初回DVD買うと、劇場公開版と違うパターンのエンディングも見れるらしい。どうしよぉぉぉぉぉ。…買うか。
2006.1.3さらに追記◇買った。観た。別エンディングはたいしたことなかったですが、音声選択の監督二人がくっちゃべってる版がおもろかった。「ここのシーンね〜子役が大喜びだったよねー、ぅっひゃっひゃっひゃ」ってな調子で2時間しゃべりっぱ。
0602.jpg 178×252 9K

ファイト・クラブ
2005.05.28(Sat)
喧嘩でもなく、ただ殴り合いたい!って男はこんなにいるのかな。…いるかもしんないな。と納得してしまいました。
家具紹介のコマーシャルみたいな映像がかわいらしかった。なんとかの会マニアという歪んだ精神もツボ。
fai.jpg 230×320 8K

Ray レイ
2005.05.28(Sat)
レイ・チャールズ役、ジェイミー・フォックスの動きといい、顔といい、そっくりでびっくり。観終わった後に手持ちのCDを見て、そうかやはり別人か。と再確認いたしました。
そしてやっぱレイ・チャールズってすごい!でも知り合いだったら結構いやかも。
grp0604194620.jpg 240×320 8K

エイリアンVSプレデター
2005.05.23(Mon)
わかってはいたんです。「フレディvsジェイソン」とは別物だってこと…。わかってはいたんですけど、ほんのり期待しちゃってたんです。予備知識ゼロで見たフレジェイがあまりにもおもしろかったもんで つい…。
しかし、ぃや〜。これはねぇ…もし十二分な予備知識があったとしても多分ちょっと…
0523.jpg 240×320 9K

Shall We Dance?
2005.05.19(Thu)
観てるうちに、とんと忘れてた日本版の記憶がよみがえってくるほど細かいとこがオリジナルに忠実でびっくり。
そして高〜いヒールでしなやかに動きまわるジェニファー・ロペスが美しい!!あのお尻の位置ったら…。
◆109シネマズ
grp0604193226.jpg 240×320 9K

太陽を盗んだ男
2005.05.14(Sat)
カルト映画の傑作。沢田研二主演。つーことで前々から観たいと思っておりました。うん。面白い。観てよかったとも思う。しかし女っけがなかったらもっと良かったと思う。
0514.jpg 240×320 9K

コーラス   (・∀・)イイ!
2005.05.12(Thu)
美声!感動!ちっこい子がかわいかったのもツボ。文部省特選にも文句なし。
こりゃぁええ!とウキウキしてサントラ買おうと財布を開いたら…買えなかったよ。悲しいね…。
DVD あらすじ レビュー他
◆シネスイッチ銀座
0512.jpg 140×200 9K

Deep Love アユの物語
2005.05.07(Sat)
ぅ〜〜〜〜ん。確かに最後の意味の分からんコメントはものすごく余計だし、ハア?なとこも多いんだけど…。いゃー。もっとこぅ…私の中のワーストNo.1の座をあっさり譲れるような、ものすごいのを期待してたんです。それほどたいしたもんでもなかったです。
ちなみに私の中のワーストNo.1は「ボクシング・ヘレナ」byデビット・リンチの娘。
deep.jpg 240×320 9K

僕の彼女を紹介します
2005.05.07(Sat)
猟奇的な彼女」よりもハチャメチャ度がパワーアップしたかんじ。
強引な展開がおもろい。

boku.jpg 240×320 9K




コソーリ映画TOP

いくーこ.com