コソーリ映画
日々鑑賞した映画をただ並べていくだけの、ひどく私的なページ。
携帯にURLを送る
タイトル一覧
■
ライラの冒険 黄金の羅針盤
5点
2008.04.17(Thu)
思ってたより難しくて前半は結構困りましたが、クマが出て来る頃にはだいたい分かってきて、後は面白かった・・・かな。原作で読んでみたいかも。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
◆ユナイテッドシネマ豊洲
■
ワンダフルライフ
6点
2008.04.12(Sat)
そっか。あちこちで評価高いのはなんとなく納得できる。ただ、私個人としてはあんまピンと来なかったかも。もともと思い出を重視する方ではないのもあるけど・・・、多分、今が充実してるからだと思います。ありがたいことです。
あ。建物がすごーく素敵でした。セットじゃないよね?どこだったんだろう。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
■
バンテージ・ポイント
6点
2008.04.10(Thu)
オチがいまいち微妙だったのは惜しかったけど、8回目撃する構成はめっちゃ面白かったよ!わくわくしたよ!
◆上野東急
■
マイ・ブルーベリー・ナイツ
(・∀・)イイ!
8点
2008.03.27(Thu)
ぉ。今までみたウォン・カーウァイもの
(「
恋する惑星
」「
天使の涙
」「
ブエノスアイレス
」「
2046
」・・・こんなもんかな?)
の中で一番好きかも。良い意味で一番普通だった。人がいいよね。主人公2人もすごくいいけど、旅先で出会う人たちがそれぞれ魅力的で全然飽きなかった。あと、ウォン・カーウァイっぽい面白映像ちゅーか、色?なんかも良かった。映画館で観て良かった。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
◆109シネマズ木場
■
ウェイトレス おいしい人生の作り方
2点
2008.03.22(Sat)
人物設定が甘いのか、役者の力量なのか、私の感性なのか分からんけど、自分勝手な主人公たちよりも、嫌われ役に設定してある人のほうがよっぽど魅力的に見えました。オーナーのジョーしかり、ストーカー男しかり・・・。
亭主だってよー、ダメ亭主ダメ亭主っていうけど、亭主以上にバカ女房では?むしろ亭主の方が気の毒な場面も・・・。なんだかパイまでまずそうに見えたよ・・・。先生もバカだし。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
■
タロットカード殺人事件
5点
2008.03.22(Sat)
なるほどなるほど、ウッディ・アレン。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
■
パンズ・ラビリンス
6点
2008.03.20(Thu)
スクリーンて雑誌で"2007年私の選ぶベスト10"みたいのにいっぱい名前が挙がってたんで、期待しながら観てたものの・・・ふ〜ん?なんでこれ選んだ人多いんだろう。おとぎ話は好かんのよ。と割と最後のほうまで思ってました。・・・が、最後まで見て なるほどと・・・。
みんなが選ぶのも納得。どういう風にもとれるし、観るたびにいろんな解釈ができそうなのがすごい。ただなー、少なくとも私はもっかい観たいとはあんま思わなかったのが難点であり残念であり・・・。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
■
この道は母へとつづく
6点
2008.03.20(Thu)
かわいくて賢くていい子なだけに・・・だけに・・・そもそもなんでこの子を捨てたのかと やりきれない気持ち。
実話ベースってのは知ってたんですが、実際の孤児院で撮影してて、孤児の子もいっぱい出てて、生活っぷりは実態に近いらしい。ってのは後で知りました。それもこぅ・・・いろいろ思うところありました。子供には子供の社会と知恵と仁義があるんだなぁと。
◆飯田橋ギンレイホール
■
アース
3点
2008.03.13(Thu)
すばらしいとは思うんだけど、どうにも眠くて・・・。
あと、そこまで映すなら食いちぎるとこまで映した方がいいんじゃないかしらん。映画的にも、教育的にも。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
◆ユナイテッドシネマ豊洲
■
エンジェル
4点
2008.03.06(Thu)
そっかー。ぅーん。つまんなくはないけど、別に実在じゃないんだよねぇ?しかも「
エディット・ピアフ
」観た後だったからなー。逆に「
エディット・ピアフ
」は結構面白かったんだな〜。なんて、変な感想を持つ羽目に・・・。
[Amazon] DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
<< NEW
タイトル一覧
OLD >>
コソーリ映画TOP
いくーこ.com