コソーリ映画

日々鑑賞した映画をただ並べていくだけの、ひどく私的なページ。

携帯にURLを送る     タイトル一覧

画家と庭師とカンパーニュ  7点
2009.04.29(Wed)
庭師のおじちゃんの芸術に対する意思表示の素直さに感心しました。無垢っちゅーか、飾り気のない正しい姿勢だよなーと思う。人生も、やりたいこともすごくハッキリしてるしね。
◆飯田橋ギンレイホール
gaka.jpg 233×319 14K

バーン・アフター・リーディング  6点
2009.04.27(Mon)
面白いとは思うんだけど、ぅっひょっひょっひょ。くだらねーー!ってかんじの大喜びレベルではないのよね。ふっ・・・。っていう失笑レベル。
ぅーん。私はもっと面白がれるはず!好きなはず!と、思わなくもないんだけどなぁ。コーエン兄弟とはイマイチ相性悪いのかもしれん。
◆ユナイテッドシネマ豊洲
barn.jpg 208×320 14K

映画は映画だ  (・∀・)イイ! 8点
2009.04.23(Thu)
キム・ギドクが監督だとばっかし思ってたので、あれ?っぽくないな。と思って観てましたが、製作・脚本だったのね。なるほど。
やー。もうかっこええの一言につきます。どこかやっぱしキム・ギドク風味な内容も良かったし、ミーハー的な意味でも十二分に満たされました。かっこよすぎてクラクラ来ました。
◆シネマスクエアとうきゅう
eigahaeiga.jpg 230×320 15K

ワルキューレ  6点
2009.04.03(Fri)
淡々としてるのが好印象。でもこういうのって英語でいいの?ってちょっと思ったり。まぁしょうがないのかな。最初だけドイツ語であと英語だったみたいなのでちょと気になりました。いや。どうせ全く分かんないんだからいいんだけどさ。
◆109シネマズ木場
waru.jpg 240×320 13K

P.S.アイラブユー  7点
2009.03.26(Thu)
はぅあぅ!もし うちもそうなっちゃったら・・・!!なんて心配で心配で・・・。でもでも気の利く夫で良かったですね。これならちょっと羨ましいかも!?という気持ちがチラリと芽生えたような気がしないでもなかったですが、ダメですダメです。ひたすら長生きを願うばっかりです。
あ。この映画で初めて、ヒラリー・スワンクをかわいいって思いました。今まではかっこいいとしか思わなかったけど、これはかわいかった。
◆飯田橋ギンレイホール
ps.jpg 216×320 12K

ブロークン・イングリッシュ  3点
2009.03.26(Thu)
ん〜。特に三十路設定じゃなくてもいいような気もするし・・・まぁ好きにしてちょうだい。ってかんじかな。
◆飯田橋ギンレイホール
english.jpg 226×320 13K

ブーリン家の姉妹  6点
2009.03.19(Thu)
こっちは実話なのね。すげーな。
なんとなーくのストーリーは察してたんですが、配役に関しては、逆かと思ってました。ナタリー・ポートマンが純真な方かと思ってたら・・・。へー。びっくり。スカーレット・ヨハンソンって、役によってすっげーーーー美人だったりそうでもなかったりするのね。それがすごい。
◆飯田橋ギンレイホール
bu-rin.jpg 227×320 14K

宮廷画家ゴヤは見た  7点
2009.03.19(Thu)
実話だったらすげー!って思ったけど違うみたい。でも面白かった。
なんでゴヤが見たことにしたのかな。名前しか知らなかったけど、興味はすごく出ました。実際のゴヤがどんなんだったかも知りたいね。
主要人物の配役もそれぞれ良かった気がします。「ノーカントリー」のあの人だってこっちの役の方がずっと良かったよ。私はね。
◆飯田橋ギンレイホール
goya.jpg 229×320 16K

ジャケット  4点
2009.03.08(Sun)
引き出しってのが怖いな・・・。「バタフライ・エフェクト」を思い出しつつ、前日に観た「キング・コング」の人が主人公だったのにちょっとした因縁を感じました。jaket.jpg 225×320 11K

キング・コング  3点
2009.03.07(Sat)
普段映画なんて全然観ない夫が、なぜか突然、観たい観たい!今すぐ借りたいすぐ観たい!と駄々をこねだしたため、夜中に急遽レンタル屋へ。
観終わった後は、どれだけナオミ・ワッツ、および主要登場人物の身体能力がすぐれているかについて仲良く検証。
『すごいよね!あんだけ暴れまくってんのに怪我はもちろん、汚れもしないんだよ!いつでもさっぱり風呂上りってかんじだよ!』『そうだよね。みんな髪の毛が濡れたり乾いたりしてるだけだもんね!』なんつって語り合ったりなんかして、そういう意味では面白かったかも。
grp0401194054.jpg 226×320 14K




コソーリ映画TOP

いくーこ.com