コソーリ映画

日々鑑賞した映画をただ並べていくだけの、ひどく私的なページ。

携帯にURLを送る     タイトル一覧

愛を読むひと  7点
2009.07.02(Thu)
年下とのロマンスかと思って、うはうはと喰いついてみました。もちろんそこは間違いなかったですが、思ってたよりいろいろ考えさせられました。
頭が良くて教養がないとこうなるのか・・・と。しかも貧困地のそれとは違うしね。考えてもみなかったことで興味深かったです。
◆ユナイテッドシネマ豊洲
aiwoyomuhito.jpg 224×320 11K

天使と悪魔  5点
2009.06.29(Mon)
ダ・ヴィンチ・コード」は観てないけど、ぜんぜん問題なかった。普通に面白かったけど、私、トム・ハンクスはイマイチ好きじゃないみたい。
◆上野東急
angesanddemons.jpg 240×320 10K

ソウ  7点
2009.06.27(Sat)
面白いと聞きつつ、痛い描写が多いとも聞いていたので恐ろしくて観れなかった一品。なんだ。観るは案ずるより易しだったよ。噂どおりで面白かったよ。
馬鹿っぽい方の人が脚本も書いたらしい。で、メイキングインタビュー観てたら、ちゃんと脚本家みたいなかんじでまじめにしゃべってたからびっくりした。馬鹿っぽくなかった。当たり前なんだろうけど。偉いなぁ役者って。
saw.jpg 224×320 10K

ファイナル・デッドコースター  2点
2009.06.27(Sat)
ぅわー。なんかもぅ、はい次、はい次ってかんじ。そういうものだと思って割り切れれば楽しいのかもしんないですけども、「1」はあんなに面白かったのにと、割り切れないのです。
finaldistination3.jpg 224×319 14K

ハンニバル  3点
2009.06.27(Sat)
あー。これはなかった方がいいような・・・。レクター博士がそこらの一般人に成り下がったようなさみしさが・・・。あと、やっぱジョディ・フォスターの印象も強かったからね・・・。ジュリアン・ムーアも嫌いじゃないし良かったんだけどやっぱりなぁ・・・。
hannibal.jpg 226×320 7K

羊たちの沈黙  7点
2009.06.27(Sat)
公開当時に観た印象がものすごく強かったので、若干拍子抜けした感は否めませんが、それでもやっぱりレクター博士はすごかった。hitsuji.jpg 226×320 13K

デットコースター ファイナル・デスティネーション2  3点
2009.06.27(Sat)
ぅーん。「1」は、やっぱ面白かったんだなぁ。
finaldistination2.jpg 224×320 12K

フォーン・ブース   スゴク(・∀・)イイ!  9点
2009.06.27(Sat)
完全に場所が動かないのがいい!こういう脚本命みたいなやつ大好き。すごい!わくわくした。phonebooth.jpg 229×320 14K

ディファイアンス  7点
2009.06.25(Thu)
群集がどう動くようになるかって、結局リーダー次第なんだなぁ・・・。
下の弟の活躍と、最後のテロップで流れる行く末に、割り切れない思いでした。
◆飯田橋ギンレイホール
difa.jpg 222×319 12K

わが教え子、ヒトラー  2点
2009.06.25(Thu)
全部真実。と大々的に謳っておいて、実はかなり脚色しちゃってるけどね♪とはコレいかに。
笑わせたいのかまじめに掘り下げたいのかどっちなのですか。どっちも中途半端でなんなんですか。
◆飯田橋ギンレイホール
waga.jpg 225×320 12K




コソーリ映画TOP

いくーこ.com