コソーリ映画

日々鑑賞した映画をただ並べていくだけの、ひどく私的なページ。

携帯にURLを送る     タイトル一覧

PAN ネバーランド、夢のはじまり  7点
2015.11.13(Fri)

海賊どものロックな合唱にビックリ。なんか聞いたことあるなー・・・あ!ニルヴァーナじゃないの!そしてたたみかけるようにラモーンズ。次は何がくるのかとワクワクしてたらあとは分かりまへんでしたけどな。
衣装も風景も色鮮やかでイイ!ピーターもカワイイ!
◆横浜ムービル

顔のないヒトラーたち  9点
2015.11.06(Fri)

難しい話を難しいまま、それでいてエンターテイメントとしても楽しめるように作ってくれたおかげで、すんなり入ってきました。アウシュビッツ裁判より前のことなんて何も知らなかったので、衝撃・・・。

ナチスの象徴で死の天使とも言われているらしい、ヨーゼフ・メンゲレ医師の行方が話の肝になってるんですが、あまりの人道外れた行いに怒りを覚える一方、どうしてもどうしてもどうしても、ことあるごとにチラチラと、ああこの人が「ムカデ人間(しょーもない おばかホラー映画)のモデルになった医師か〜と頭をよぎってしまうのが個人的な難点。
◆ヒューマントラストシネマ有楽町


エール!  8点
2015.11.06(Fri)

難しい話を難しくなく、まっすぐカラッとやってくれたのが良かった!歌の力ってすごいなぁ。
◆ヒューマントラストシネマ有楽町

キングスマン  8点
2015.10.12(Mon)

シングルマン」という映画で憂える夫をしっとり演じてたおっさんが、キングスマンとしてはっちゃけるとのことで、どうなるんかしらと思ってたら、何の違和感もなく、めっちゃダンディにはっちゃけてました。バカバカしいのもイイ!
◆横浜ムービル

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション  7点
2015.10.09(Fri)

かすり傷にもほどがあるじゃろ!という心のツッコミは入りつつ、アクション満載、ストーリーも練り練りされてておもろかったス。iMAXも初体験!
◆109シネマズ木場

亀は意外と速く泳ぐ  8点
2015.09.22(Tue)

面白いですか面白くないですかと聞かれたら、まぁそこそこです。としか答えようがないものの、この手の意味わからん系映画をそこそこ面白く観れるということは実はすごいことなのではあるまいかとそこそこ考えたりなんかできたのでやっぱりこれは面白かったんだと思います。
◆DVD鑑賞

阪急電車 片道15分の奇跡  5点
2015.09.21(Mon)

電車の中で携帯電話をいじる現代人たち・・・ってな描写のシーンで、そのいじってる携帯電話が全員もれなくでっかい二つ折りのガラケーだったのが一番の衝撃でした。たったの4年前(2011年作)なのに!?
先に原作読んでたこともあって、あとはまぁなんというか普通。
◆DVD鑑賞

ギヴァー 記憶を注ぐ者  5点
2015.09.16(Wed)

近未来の雰囲気とか思想とか、めっちゃ興味深かったのですけど・・・ぅーん。肝心の冒険部分がふんわりしすぎというか。横断歩道の白いところだけ踏んで渡れたら、なぜかいいこと起こる!的、なぜなぜどうしてのあいまいすぎる解決方法で解せん!
けど…というか、だからというか、原作は読んでみたいかも。
◆109シネマズ川崎

バードマン あるいは(無恥がもたらす予期せぬ奇跡)  7点
2015.05.05(Tue)

まさしく、人生かけた大舞台!
音楽もよかたすな。
◆109シネマズ川崎

Mommy/マミー  6点
2015.04.29(Wed)

身内はそりゃ大変だよなと身につまされた気分になってたところで、あれっ?と終了。
後から、愛と希望どちらを捨てるかのキャッチコピーを見て、なるほど…と。

画がきれいなのと、独特な雰囲気に加え、スクリーンの大きさをいじったりするのが新鮮でした。
監督若いんだね。他の作品も観てみたいわぁ。
◆ヒューマントラストシネマ有楽町




コソーリ映画TOP

いくーこ.com