コソーリ映画
日々鑑賞した映画をただ並べていくだけの、ひどく私的なページ。
携帯にURLを送る
タイトル一覧
■
クラッシュ
2006.08.10(Thu)
ほんのりじわーっ・・・ってのがだらだら続きます。ぶっちゃけパッとしないけど、嫌いじゃないかも。
ってか、ロスは人種差別の街。っていう刷り込みをされちゃった感も…。ほんとにそんなすごいの?
DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
■
WEEK END BLUES
2006.07.16(Sun)
運命じゃない人
は私にとって相当にツボだったらしく、鑑賞の翌日にDVD購入。本作品が原点になっちょるとゆーことなので、2枚組セットで購入。ふむふむ。へー。これがあんな風にねぇ。ほー。というかんじで満足。
DVD あらすじ レビュー他
■
ALWAYS 三丁目の夕日
2006.07.12(Wed)
堤慎一のキレッぷりは面白かったか…。
DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
■
運命じゃない人
スゴク(・∀・)イイ!ホントニ(・∀・)イイ!
2006.07.12(Wed)
すげー。さいこー!もともと時間軸交差系は好きですが、ソレ…だけじゃない!ストーリーそのものもスパイス効いてておもろい!
ははー。こういうの観るとほんと「ボクは(ワタシは)邦画みないんだよね〜フフン」みたいな人に心底同情しちゃうね〜フフン
DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
2006某日追記◇
追記すんの忘れてましたが、DVD発売後、観まくりました。一週間で4回観ました。ことあるごとに観ました。ここどうなってんだろうとか、なにがしかの探究心で観てるわけでもなくて…。ただ観てた。なんでだろう。脚本のすばらしさだけじゃなくて、なんかもう全体的に好きなんだと思う。ノリとか。
■
初恋
2006.07.06(Thu)
実は実話らしいというウワサを聞いていたため、え。なに?どこまでホント!?と思いながら見てました。三億円事件のからくりも面白いけど、そこがメインじゃないとこがまた面白い。昔の新宿ってほんとにこんなかんじだったんだろうなーと想像をめぐらせました。
DVD あらすじ レビュー他
◆新宿武蔵野館
■
GOAL!
2006.06.08(Thu)
予想通りというか、予告編通りというか、ベタな展開は妙に安心、けっこう満足。ああ。こうやって周囲に助けられて大きくなっていくのだねぇ。とホノボノ。そして監督の言動にホレボレ。
DVD あらすじ レビュー他
◆上野東急
■
歓びを歌にのせて
2006.06.01(Thu)
感情移入できそうな、そうでもないような。感動したような、そうでもないような…。ラストで感動できるかどうかが別れ道になるんでしょーなー。
DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
■
ある子供
スゴク(・∀・)イイ!
2006.06.01(Thu)
かなり好み。ひさびさにフランス映画を観た!ってかんじで超満足。時間の流れといい、主人公のアンバランスなかんじといい、徹底的に音楽を排除してるとこといい、なんつーか全体的にツボでした。
しかしねー・・・、後ろの席に─映画好きの彼がちょっと無理して連れて来た彼女、もしくはこれから彼女─らしき人物が座っていて、あろうことか、最後の最後で「ハンッ!?」と失笑しやがったのですよ!まぁ笑った理由はだいたい分かる。この手の映画初めてだったのね。かわいそだったねとも思う。しかしお前はもう来んな。台無しよもう!ばかばか
DVD あらすじ レビュー他
◆飯田橋ギンレイホール
■
ナイロビの蜂
2006.05.25(Thu)
命の値段か…。あーそぅか。そんなん考えたこともなかったけど、そういうことになるのか…。治験という名の人体実験。いかにも本当にありそうな話だよねぇ。ぅう。
夫婦がどっちも魅力的でした。
DVD あらすじ レビュー他
◆上野東急
■
単騎、千里を走る。
2006.05.11(Thu)
高倉健はかっこいい。チューリンとヤンヤンはかわいい。ヨメと通訳は少しうざい。そして全体的にはじれったい。
DVD あらすじ レビュー他
◆109シネマズ
<< NEW
タイトル一覧
OLD >>
コソーリ映画TOP
いくーこ.com